News

新着情報

装飾
装飾

2025.09.07

ビーワン

昨日の大雨で

こんにちは。
みるくサロンブログへご訪問
ありがとうございます。

昨日、台風の影響で大雨でした。
携帯の警告アラームも何度も鳴
ってました。

それでも、風はそんなに強いと
感じていなかったので外に出て
みるまで、わかりませんでした。

朝、銀行へ行こうと思って玄関
を開けたところ、雨で、道路が
川のようになっていました。

家の前を通っていく車を見て、
今無理して出かけるのは違うな
と思い、少し様子を見る事にし
ました。

しばらくすると、何度か携帯の
避難アラームが鳴りました。

それでも、私の家の前は、確か
に川のようになっていましたが
十字路の少し行ったところは、
冠水していることはなく、心配
なさそうな気配。
雨も上がりそうで、景色は明る
くなってきている。

少し、様子を見て判断しようと
思いました。

30分くらいしたころでしょう
か、段々と水が引いてきました

これなら大丈夫と安堵しました。

その2,3時間くらいしてから
でしょうか?

何かどぶ川のような嫌な臭いが💦

排水溝からきっと逆流が起きた
のかもしれません。

そこで排水溝にトリニティゼッ
ト40倍に希釈したお水を排水溝
に流しました。

かなり悪臭が漂ったので、その
日に臭いが消えることはなかっ
たですが、翌朝もトリニティゼ
ット40倍に希釈したお水を排
水溝に流すことで臭いは落ち着
きました。

これは、おむつを使用している
お宅、女性でいえば生理中の使
用済みナプキン、ペットを飼わ
れていらっしゃるお宅ではペッ
トのトイレ用の砂などにかける
のも有効です💗

ゴミ回収は週に2回。
その時までは、どうしても自宅
での保管が必要ですから、でき
るだけ、臭いが抑えられるなら
住まいも快適です。

以前、私は、ゴミを捨てながら
仕事へ向かおうと思い、ゴミを
車に乗せたまでは良かったので
すが、あの時は、すっかり忘れ
てゴミを捨てずに真夏に車中に
ゴミが入りっぱなしの時があり
ました。

夕方、気が付き
しまった💦」
と思いましたが、トリニティゼ
ットを母が使用した紙パンツに
振りかけておいたおかげで、車
中がオムツ臭くならなくて済み
ました。

是非とも、皆さまにも試してみ
てほしいです。

トリニティゼットはアバタイト
被覆二酸化チタンに高分子シル
クを融合させた、人体や環境に
優しい生体融合型の光触媒です。

触媒とは?
化学変化を促進させつもので、
それ自体は化学変化を起こさな
いものを”触媒”といいます。私
たちの身体の中でタンパク質な
どの栄養素を分解してくれる酵
素も触媒の一種です。

光触媒とは?
光を受けると活性化して化学変
化を促進させる働きがあるもの
を”光触媒”といい、植物の葉に
含まれる葉緑素も光触媒の一つ
です。葉緑素は二酸化炭素と水
から糖類(デンプン質)と酵素
を作る光合成という働きをして
います。

二酸化チタンとは?
光触媒として主に使われている
ものは、光を受けると活性化す
る鉱物の一種”二酸化チタン”で
す。活性力が低いタイプの二酸
化チタンは、昔から白色顔料と
して、ペンキや絵の具、化粧品
食品添加物などに利用されてき
ました。

光触媒の働き
①活性酸素
二酸化チタンは自然光や蛍光灯
などの光(紫外線)を受けると
表面で”活性酸素”を発生させま
す。電気的に不安定な活性酸素
は有害な有機化合物や化学物質
を積極的に酸化して、水と二酸
化炭素などに分解してしまいます。

光触媒の働き
➁超親水性
二酸化チタンの塗布面に紫外線
が当たると、表面が”超親水性”
になります。水滴を玉のように
弾いて濡れにくくする”撥水性”
の逆の現象で、水とのなじみ(
親水性)が極めてよく、水滴に
なりにくいので、ガラスの曇り
を防止したり、付着した汚れを
水で浮かせて落とす働きに優れ
ます。